第一回 フィッシング庄内フカセ釣り講習会
Category : イベント
2011年1月12日
フィッシング庄内スタッフの技術・知識の向上を考え
午前を実釣・午後を店内での講習とし、フカセ釣り講習会が行われました。
7:00より、温海米子漁港にて実釣会。


悪天候ではありましたが、開始早々講師の石塚氏が
みごとに41cmの黒鯛を釣りあげました。
鶴岡店スタッフ五十嵐も魚をヒットさせるも、痛恨のバラシ。
全スタッフ雪の降り頻る中がんばりましたが
雷雲が近づいてきたため、10:00過ぎに実釣終了となりました。
石塚氏の釣りあげた黒鯛
昼食をはさみ、午後は店内で講習会を行いました。
本日実釣を行った米子漁港の解説から始まり、竿の説明
ウキの種類・選び方、仕掛けの沈み方等、丁寧に教えていただきました。

磯竿・遠矢うきの説明
全スタッフ、今回の講習会を活かし、接客できるよう心掛けていきたいと思います。
後方鶴岡店左より岩城・五十嵐・鈴木・高山
前方酒田店左より樋口・佐藤・渡邊
石塚さん、お忙しい中、講師をしていただきありがとうございました。
フィッシング庄内スタッフの技術・知識の向上を考え
午前を実釣・午後を店内での講習とし、フカセ釣り講習会が行われました。
7:00より、温海米子漁港にて実釣会。


悪天候ではありましたが、開始早々講師の石塚氏が
みごとに41cmの黒鯛を釣りあげました。
鶴岡店スタッフ五十嵐も魚をヒットさせるも、痛恨のバラシ。
全スタッフ雪の降り頻る中がんばりましたが
雷雲が近づいてきたため、10:00過ぎに実釣終了となりました。

昼食をはさみ、午後は店内で講習会を行いました。
本日実釣を行った米子漁港の解説から始まり、竿の説明
ウキの種類・選び方、仕掛けの沈み方等、丁寧に教えていただきました。


全スタッフ、今回の講習会を活かし、接客できるよう心掛けていきたいと思います。

前方酒田店左より樋口・佐藤・渡邊
石塚さん、お忙しい中、講師をしていただきありがとうございました。
スポンサーサイト